飼料用夏播きトウモロコシ「P2307」および「P3898」の熊本県における品種特性

畜産研究所飼料研究室

1 研究のねらい

本県における夏播きトウモロコシについて、新たな優良品種の早急な普及を図る目的で、本県の奨励品種「KD751W(ゴールドデントKD751W)」、「SH2933(スノーデント夏皇)」と同等以上の能力を有する品種「P2307(パイオニア125日)」および「P3898(パイオニア130日)」の特性を明らかにしましたので、ご紹介します。

2 成果

(1)8月上旬に播種した場合、「P2307」および「P3898」の播種から収穫適期までの日数は平均98.3103.7日で11月中旬に収穫できます。

 

(2)「P2307」および「P3898」は、比較品種と同程度の耐倒伏性と病害虫への抵抗性が期待できます。

 

(3)「P2307」および「P3898」は、それぞれ比較品種と同等の乾物収量が期待でき、本県における飼料用トウモロコシ品種として有望です(図1)。

「P2307」収量調査時の様子
図1 品種ごとの3か年の乾物茎葉収量、乾物雌穂収量および乾物率

3 留意点

(1)生育状況および収量については気象・土壌環境の変化による影響を受けるため、施肥管理や適正な時期における播種を徹底してください。
(2)「P2307」は除草剤ワンホープ乳剤の適用品種外です。

No.1029(令和5年(2023 年)6月)分類コード 01-11
夏播きトウモロコシP2307およびP3898の熊本県における品種特性

飼料作