フレッシュな人たち

新春特大号!! 〜農大スペシャル〜

今月の「フレッシュな人たち」は、熊本県立農業大学校を今春に卒業する第39期生の中で、就農予定者31名の抱負を紹介します。

農特産コース

家入 悟

我が家は阿蘇で水稲、WCS稲、茶、褐毛和種の繁殖を行っています。卒業後は実家で就農し、茶の作付けを拡大して地元の農業に貢献していきたいと思います。

岡村 祐也

我が家は球磨郡錦町で葉タバコを1.4ha栽培しています。卒業後、葉タバコの栽培面積を増やし、野菜を新たに導入して頑張っていきたいと思います。

中川 駿太郎

私は祖父とふたりで、農業をする予定です。卒業後は規模を拡大して、偉大な祖父を超えられるよう何事にも積極的に取り組む農業をしていきます。

藤本 大海

我が家は熊本市沖新町で海苔の養殖とレンコンの栽培をしています。卒業後は就農し、家族でがんばっていきたいと思います。

左から岡村祐也、中川駿太郎、藤本大海、家入悟

花きコース

加藤 里枝愛

私は、農業大学校を卒業後に親元就農をし、両親とともにキク生産に取り組みます。将来は、キク栽培をしながら農家レストランを運営する予定です。

加藤里枝愛

果樹コース

村山 佳郎

我が家は、山都町柚木でゆずと水稲を栽培しています。私は将来柚子を6次産業化したいと考えています。実現できるよう頑張っていきたいです。

小川 海都

我が家は、天草市で不知火や晩柑を主体とした柑橘経営を行っています。就農後は、更に規模拡大をし、収入増大を図りたいです。

庄村 慎之介

我が家は、不知火町で柑橘類を栽培しています。就農後は、新たにブドウの栽培を始める予定です。熊本を引っ張っていける農家目指して頑張ります。

吉田 大祐

我が家は、荒尾市でナシとブドウの栽培をしています。ブドウの規模拡大を図り、高品質ブドウをつくる農家を目指していきます。

江崎 将真

天草市下浦町で現在のデコポンとハウスミカンに加えて晩柑にも取り組み、規模拡大と品質向上により増収を図ります。家族を大切にしていきます。

中川 樹

柑橘の専業農家です。河内町のほ場では主に温州ミカン、不知火町のほ場では中晩柑の栽培を行います。家族を大事に、健康第一で頑張ります。

河野 秀斗

我が家は、荒尾市でナシ農家を営んでいます。就農後は、我が家の栽培技術を学び、それに農大の実習や研修で学んだ知識を活かしていきたいです。

左から、村山佳郎、小川海都、庄村慎之介、吉田大祐、江崎将真、中川樹、河野秀斗

野菜学科Aコース

井上 拓海

我が家は、い草と米、ブロッコリーを八代市で栽培しています。私は卒業後すぐ就農し、地域の方々や両親から農業を学んでいきながら一人前の農業者を目指します。

上田 和史

我が家は、荒尾市で梨と水稲を主に栽培しています。私は農大卒業後、すぐ就農し、新たに野菜栽培に力を入れ、父や地域の農家さんとともに熊本の農業を盛り上げていきたいと思っています。

小﨑 心太

我が家は、不知火町でミニトマトを栽培しています。卒業後は祖父母の後継者として、地域を代表できるような農家になれるように頑張ります。

近藤 宏樹

我が家は、熊本市植木町でゴボウを栽培しています。農大卒業後は、すぐに就農し、実家の農業経営の拡大を目指し、頑張っていきたいと思います。

坂西 英一郎

我が家は、玉名市でトマトと米を栽培しています。卒業後は祖父の後継者として、一流の農家を目指し、農大の仲間たちと切磋琢磨しながら農業の未来をきりひらいていきたい。

島田 伊織

我が家は、氷川町でいちごを栽培しています。卒業後はすぐに就農し農大で学んだことを活かして取り組んで生きたいです。

後列左から、島田伊織、井上拓海、坂西英一郎
前列左から、近藤宏樹、上田和史、小﨑心太

野菜学科Bコース

中島 義人

私は卒業後、我が家に就農します。地元で農業のリーダーとなれるように、農大で学んだことを活かして粉骨砕身で頑張りたいです。

田口 勇機

4月から我が家に就農します。農業大学校で学んだことや仲間との出会いをこれからも大切にして、八代地域発展のため頑張ります。

鶴山 和以

農業大学校で学んだ知識や技術を就農してからも活かし、地域の農業を牽引していけるような農業者になりたいです。

橋本 将司

将来私は、農業担い手の育成と日本の農業を支えるために日々精進して行きます。また、4Hクラブなどに加入し地域の発展を目指します。

平山 智之

私は卒業後、我が家に就農します。農大で学んだ実践的な技術や知識を活かし、地域のリーダーとなれるよう頑張りたいです。

守本 大夢

私は4月から益城町で就農します。益城町は、地震の影響でまだまだ復興の途中です。私も農業で復興の役に立てるよう頑張ります。

米村 美城

来年4月から我が家に就農します。農大で学んだことや、出会ったたくさんの仲間たちと切磋琢磨し、高い目標を持って頑張ります。

後列左から:中島義人、平山智之、橋本将司、守本大夢
前列左から、鶴山和以、米村美城、田口勇幾

酪農コース

坂井 亮太

我が家は、宇城市で父親、母親の二人で酪農を経営しています。将来は、今まで学んだ事を活かし、酪農を盛り上げるように頑張ります。

東 日向

私の祖父と伯父は、あさぎり町で酪農を営んでいます。卒業後は、そこへ就職し、農大で学んだ事を活かして伯父に認められるよう頑張ります。

森 亮介

我が家は、菊池市で酪農を経営しています。私は、新しく繁殖経営を始めようと思うので、研修を経て実家で頑張っていきます。

肉用牛コース

藤由 彰

我が家は、菊池郡菊陽町で黒牛の繁殖経営を行っています。卒業後は子牛をどんどん生ませて、牛舎を賑やかにしようと思っています。

古庄 勇気

我が家は、阿蘇郡南阿蘇村であか牛の繁殖経営を行っています。卒業後は数年間の研修を経て、実家に戻って、規模拡大に励みたいと思っています。

宮木 隆明

我が家は、熊本市植木町で交雑種雌の肥育を行っています。親元就農なので、農大で学んだ技術を活かし、親に認められるような牛を育てたいと思います。

左から、宮木隆明、藤由彰、古庄勇気、森亮介、東日向、坂井亮太
このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。