くまもとふるさと食の名人

坂口 米子さん

上天草市松島町 ぶたあえ

活動紹介

天草地域では、ナスと季節の野菜に、昔は高価で手に入りにくかった豚肉に代わり、沿岸で獲れる“タコ”を味噌と炒め合わせた「ぶたあえ」が各家庭で親しまれてきました。

この郷土の味を子供たちに受け継いでもらいたいと、坂口さんは「くまもとふるさと食の名人」になる以前から、小中学生や高校生に30年以上にわたり郷土料理を伝承されてきました。現在は学校の統廃合が進み、小学生のみとなっていますが、会長を務める婦人会の皆さんと“ぶえん寿司”などの郷土料理を学校等と連携して教えられています。

このほか、JAで毎週土曜日に開催される朝市で野菜を売るのが楽しみという坂口さん。「上天草市で郷土料理の祭典を開催するのが夢」と優しい笑顔で語られていました。

 

(紹介:天草広域本部 農業普及・振興課)

材料(4人分)

ナス(中)3本
ピーマン 2個
タコ(塩ゆでしたもの)足2本
味噌 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1
鷹の爪 少々(お好みで)

作り方

(1)ナスは縦半分に切ってから、5㎜ほどの厚さで斜めに切る。ピーマンは縦に4等分し、横に2等分する。
(2)タコはぶつ切りにする。
(3)フライパンにサラダ油を適量入れ、①のナスを加えて炒める。
(4)(3)に(2)とピーマンを入れ、軽く炒め、合わせておいた調味料を加えてさっと混ぜ合わせれば出来上がり。

※お好みで鷹の爪を加える場合は、輪切りにして調味料と一緒に入れる。

ココがポイント

★タコは炒めすぎると固くなるので、軽く炒める!

このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。