くまもとふるさと食の名人

竹原 淳江さん

阿蘇市 ニラ入りトンコロ味噌

活動紹介

平成30年度は阿蘇中央高校の1年~3年生164名を対象に、10月と2月に食の名人5名による郷土料理講習会にて、「ニラ入りトンコロ味噌」を作りました。
トンコロ味噌という名称は豚肉をサイコロ状にしているところに由来しています。
この料理は、以前はお湯をかけてお茶漬けで食べられており、特に農繁期に造られていました。現在は、子どもにも喜ばれるようにアレンジしています。

(紹介:県北広域本部 阿蘇地域振興局 農業普及・振興課)

材料

豚肉      300g〜500g
ニラ又は青しそ 150g〜200g
生姜      60g
サラダ油    60g
手づくり味噌  500g
砂糖      200g〜250g
赤酒      100cc
きなこ     大さじ4杯
みりん     大さじ4杯
ごま      お好み

作り方

豚肉は一寸厚で角切りにします。ニラは1~1.5cmに切り、生姜はみじん切りにします。フライパンに油を入れ、生姜のみじん切りを入れ、弱火で香りを出します。香りが出たら豚肉をしっかり炒めたのち、味噌を入れさらに炒めます。砂糖・赤酒を入れしっかり練り上げたら、火を止めてニラを入れ、ゴマを入れ最後にきな粉を入れて、固さを調整します。

ココがポイント

・きな粉の分量により固さが変わりますので調整しながら好みの固さにします。
・豚肉は冷えると固くなりますので、やわらかい部位を使用します。
・ニラの代わりに青しそ、バジルでも変わった味になります。

このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。