くまもとふるさと食の名人

堀川 厚子さん

菊陽町 人参ジャム入りシフォンケーキ

活動紹介

菊陽町の人参農家として様々な活動に取り組んできました。そのような中、菊陽町の認定農業者の会で、得意のお菓子作りを活かし、人参のお菓子を提供したところ好評だったので、菊陽町の人参料理コンテストに出展したところ、キャロットパイが第1位を受賞しました。2020年3月には、念願だった焼き菓子のお店『夢工房ふわふわ』を開業し、米粉を使った焼き菓子を中心に製造・販売をしています。米粉で作るため、小麦粉アレルギーの人にも食べてもらえて、熊本県産の米の消費拡大にも繋がればと考えています。

また、女性農業者としても、県農業女性アドバイザーとして男女共同参画の推進を図り、地域の住民や認定農業者の会などで、人参を用いたお菓子や郷土料理を教えるなど、活発的に活動しています。

(紹介:県北広域本部 農業普及・振興課)

材料

人参ジャム

◯人参 200
◯きび砂糖 100g
◯レモン汁 大1

シフォンケーキ(17cmトール型)

◯米粉 100
◯きび砂糖 50
◯塩 少々
◯レモン汁 小1
◯なたね油 20cc
◯水 100cc
◯人参ジャム 80
◯ 卵 5個

作り方

人参ジャム

⑴人参をすりおろし、砂糖を加え煮る。レモン汁を加える。
⑵ミキサーにかけて、なめらかにし、再度煮詰める。

シフォンケーキ

⑴卵黄、卵白に分ける。
⑵卵黄を泡だて器で混ぜ、10gの砂糖を加えてさらに混ぜる。
⑶油、水、米粉の順にしっかり混ぜておく。
⑷卵白に塩、レモン汁を加え泡立て始める。
⑸残りの砂糖を3回に分け、加えながら角が立つまで泡立てる。
⑹卵黄のボウルに泡立てた卵白を3回に分けて加え、その都度混ぜる。
⑺型に入れて170度に熱したオーブンで30分焼く。逆さにして冷まし、よく冷めたら型から外す。

ココがポイント

◯人参ジャムは一度ミキサーにかけて滑らかにする。
◯シフォンケーキは卵白の泡立てが命!泡立てが足りていなくても立てすぎてもよくない。

このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。