フレッシュな人たち

夏秋トマト、キャベツ、水ナス

南阿蘇村 古澤 正剛さん

私が農業をしようと思ったのは平成28年の2月頃でした。そんな矢先に、熊本地震が発生しました。今でも覚えているのは、解体される実家を寂しそうに見つめる父の後ろ姿です。その時、私は「必ず家を再建して、農業で俺が家族を豊かにする」と決めました。
まず、県主催の「農業経営塾」に参加し、基礎を学びました。また、現状を変えるためにとにかく情報収集に努めました。具体的には、農業経営者に積極的に会って、経営の考え方をより深く教えていただきました。
おかげで多くつながりができ、明確な目標が出来ました。

 

現在、南阿蘇村で両親と夏秋トマト24a、キャベツ60a、水ナス1aを栽培しています。
今年で家を継いで2年目に入り、経営安定に向けて露地野菜にもチャレンジしています。
目指すのは、稼げる経営の体系作り。将来的には法人化をめざし、価値あるものを常に同じ品質でお客様が求める量を供給できる農業経営を行いたいです。

このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。