フレッシュな人たち

酪農

阿蘇市 洞田貫 雄大さん

私は令和元年に阿蘇市で酪農を営んでいる両親のもとで就農しました。我が家は現在、約220頭の搾乳牛を飼養しており、うち120頭は2台の搾乳ロボットで搾乳しています。飼料は飼料稲とイタリアン、永年牧草といった自給飼料を主体に、堆肥を還元する循環型酪農を行っています。

現在はこのように酪農の仕事をしていますが、酪農家という仕事の大変さを幼いころから間近で見ていたこともあり、過去には就農するか迷っていた時期もありました。そのような中、「就農して酪農家になろう!」と決心したのは、大学在学中に出会った酪農家さんの「酪農は乳を搾るのが仕事じゃない、牛を見ることが仕事だ。」という言葉に憧れや尊敬の念を抱いたためです。

私もその言葉をモットーに、牛の些細な変化にも気が付ける酪農家になることを目指しています。また、牧場全体の目標として「牛にとっても、人にとっても快適な牧場」を作ることを目標に日々業務と勉強に励んでいます。

このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。