くまもとふるさと食の名人

砂野 光代さん

大津町 にがごりのどろり揚げ

活動紹介

砂野さんは、JA菊池大津中央支所で9名の仲間とともに、平成19年に「ほりだしハウス」を設立し、大津町特産のからいもの天ぷらなどを販売しています。また、最近は大津町陣内地区で、農家の皆さんと地元の農産物を持ち寄り「陣内食堂」と銘打った子ども食堂を実施し、郷土料理の普及や振興、親子のコミュニケーションの活発化を図っています。
食の名人に登録されたのは平成24年度で、毎年、大津中学校で郷土料理の講習を行っています。
「にがごりのどろり揚げ」は夏の時期に採れる、にがうりを中心になす、かぼちゃを使った伝統料理で、大津町だけでなく菊池地域各地でつくられています。

(紹介:県北広域本部 農林水産部 農業普及・振興課)

材料(5人分)

かぼちゃ 400g
酒    大さじ2
にがうり 150g
さとう     30g
なす   300g
しょうゆ 80g
いりこ  20g
小麦粉  1/2カップ
(水   450cc

作り方

かぼちゃは角切り、にがうりは縦半分に割り種を除いて8mm位の厚さに切る。
フライパンに油を熱し、いりこ、にがうり、かぼちゃを入れ油が全体にまわるまで炒め、なすを入れさらに炒める。
⑶⑵に水を入れ、蓋をして野菜が柔らかくなるまで煮る。
⑷⑶にさとう、酒、しょうゆを入れ味を調える。小麦粉を水で溶いたものを少しずつ回し入れかき混ぜる。
小麦粉に火が通ったら、火を止める。

ココがポイント

・小麦粉を水で溶き流すとき、ダマにならない様溶いておく。
・小麦粉を入れたら煮過ぎない様にする。

このページをシェアする

ご紹介
農家数

現 在

199

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

わさもんピックアップ農家紹介

new

2025年9月

いぐさ、水稲、ブロッコリーなど

八代市 溝口 善大 さん

フレッシュな人たち

熊本で活躍する若手農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年8月

茶、桑茶、らっきょう、 水稲、その他野菜

美里町 消費者の健康と美味しいに情熱を注ぐ

こだわっとる農

まじめに、正直に、一生懸命に、 長年農業に携わり、こだわりの農業を実践する農家の皆さんをご紹介いたします!

2025年2月

茶自家製造、小売販売、水稲

芦北町 お茶で人を笑顔に ~「お茶のカジハラ」の挑戦~

キラッと輝く女性たち

県内各地で活躍されている女性農業者やグループを紹介するコーナーです。農業についてだけでなく、その人となり、趣味や暮らし、地域の活動を楽しんでいる様子にもスポットを当てています。

new

2025年9月

麦みそ、合わせみそ

山鹿市 春川 由美子 さん

くまもとふるさと食の名人

熊本の郷土料理や伝統料理の、卓越した知識や技術を有し、伝承活動に取り組んでいる方をご紹介します。