ナシ「秋麗」の裂果は新梢(しんしょう)停止後の降雨で発生が助長される

農業研究センター果樹研究所落葉果樹研究室

研究のねらい

食味良好な早生(わせ)の青ナシ「秋麗」は、熊本県イチ押しのブランドとして産地化を進めており、現在約11haが栽培されています。しかしながら、梅雨期の降雨の影響で裂果(写真1)が発生し、収量低下を招いています。そこで、裂果軽減技術を確立するために、その発生要因を明らかにしましたので、紹介します。

写真1 「秋麗」の裂果

研究の成果

1.「秋麗」の裂果は、年次により発生率に差がありますが、発生が多かった2016年の気象は、6月中・下旬の降水日数及び降水量が多かったです(表1)。

2.6月中・下旬の「秋麗」の生育ステージは、新梢(しんしょう)停止期頃であり、果実肥大が最も盛んになる時期です(表2、図1)。

図1 ナシ「秋麗」の果実横径の日肥大量の推移

3.6月中・下旬に人為的な樹上散水による連続的な多雨を再現したところ、「秋麗」の裂果が増加しました(表3)。

成果活用面・留意点

1.5月~6月中旬の降雨量が少なく果実肥大が抑制され、その後急激に肥大すると裂果が助長されますので、その時期に降雨が少ない場合は、かん水(20~30t/10a程度、降水量で20~30mm相当)を実施してください。

2.6月中旬から樹冠下にシートマルチを行い、降雨の侵入を防ぎ、急激な果実肥大を抑制することで、裂果の発生が軽減できます。

ナシ