経営体部門

2023年

坂口 光久さん・真由子さん

熊本(熊本市)

イチゴ

「ゆうべに」大規模雇用型経営で高収益、無借金のゆとりある稼げる農業を実現。計画的な雇用確保と設備投資で面積拡大、高い栽培技術で収量確保。「ゆうべに」は県内でもいち早く導入し、県内での技術確立、地域での8割導入と販売額2億円アップに貢献。福利厚生充実や労働環境改善等で「選ばれる経営体」を実践。農大、農高生の実習、新規就農者への助言など担い手育成にも尽力。

大仁田 繁利さん・貴美子さん

天草(苓北町)

レタス、タマネギ、キャベツ

露地野菜の減農薬・減化学肥料栽培と周年出荷、契約販売で稼げる安定した農業経営を実現。農地の受け皿と農福連携、農業高校生、外国人実習生、ファームキャラバンなどの多様な人材確保により面積拡大で収益増加。町認定農業者会長、JA女性部長として耕作放棄、地力増進対策の「ひまわりプロジェクト」、消費者との交流で地域農業をPR。「楽しい農業、魅力ある地域」を実践中。

梶原 敏弘さん・優美子さん

芦北(芦北町)

「お客さんが求めるおいしいお茶づくり」を理念に無化学肥料無農薬栽培の茶葉生産と伝統的釜炒り緑茶と和紅茶で高付加価値型経営を実践。国内外の有機農産物卸業者からの信頼も厚くヨーロッパ等へも販路拡大。中山間地の放棄茶園再生で面積拡大や製茶請負で需要へ対応。和紅茶サミット開催、国際的コンクール2年連続世界一受賞など熊本県茶業界を牽引。匠の技は後継者へ継承。

株式会社チャレンジファーム
片山 直広さん

鹿本(山鹿市)

肉用牛(繁殖肥育一貫)

「農家から農業経営者へ、家業から企業へ」を理念に就業環境を整備し、繁殖経営から繁殖肥育一貫の法人経営へ転換。明確なビジョン、先を見越した行動で売り上げ倍増。更なる倍増へ「チャレンジ」。作業の機械化・ICT機器活用により、ムダを省き牛の観察と数字へこだわり、購買者が望む品質の確保と安定生産を実現。従業員、新規就農者指導など担い手育成の手腕は高い。農福連携にも取り組む。

株式会社 中島牧場
中島 博幸さん

阿蘇(阿蘇市)

肉用牛、(繁殖+肥育)、馬

スマート農業技術と篤農家技術の融合により県内有数の飼育頭数600頭以上と高い飼養技術で唯一無二の複合畜産経営を実践。自家製完熟たい肥は190haの粗飼料生産と粗飼料自給率ほぼ100%を支え循環型農業を実現。2人の息子はすべての繁殖牛に人工授精を行うとともに、地域の生産者と協力し発情周期の同期化や受精卵の無償提供移植など、地域全体での優良子牛生産に尽力。

株式会社 まきの農園
牧野 千代加さん

上益城(甲佐町)

水稲、小麦、大豆

高齢化、担い手不足が待ったなし「地域の農業、農地は私たちが守る」を理念に、女性2名で米-麦-大豆に特化した大規模省力低コスト経営を実践。委託面積も増加しているが、大型機械、水稲の密苗栽培など省力化技術を積極的に導入するとともに、作付けローテーション、適地適作、排水対策により安定した生産を実現。米は品種構成、自家乾燥調製で消費者ニーズに合った商品づくりを可能に。

中村 好文さん・陽子さん

球磨(あさぎり町)

葉たばこ、キュウリ、ゴボウ

外国人技能実習生とともに、葉たばこを中心に夏秋キュウリ等の複合品目による周年栽培を行い、ゆとりある農業を実践。農地集積と作業環境改善による作業効率化と高い技術で安定した経営を実現。葉たばこのずば抜けた秀品率は、適期作業と観察力と実習生への指導力が支える。夫の生産・経営能力、妻の文才は販売戦略や地域農業の活性化に大きく貢献。様々な役職を努め、地域農業の発展に寄与。

西田 光さん・久美さん

玉名(玉名市)

ミニトマト

「収量の最大化」でミニトマト専業の企業的経営を実践。「本質を知る」をモットーに、価値あるものを取り入れ、反収20t達成。毎年、技術向上へ投資を行いレベルアップ。蓄積した技術は、従業員へはもとより、地域の若手生産者と共有しお互いレベルアップ。簿記、生産・販売実績、技術の振り返りなど見える化。実習生には「やってみせる」「やらせてみせる」「確認を行う」で技術向上。

林田 昌明さん・都さん

八代(八代市)

い草原草、水稲、畳表

「子供達と拓く未来の「平和」」を理念に「平和」地区のリタイアしたい草経営の受け皿(人望)、技能実習生(「子供達」)受入れ(人財)で日本一のい草面積を経営。い草-水稲、品種、原草販売で未来のい草経営モデルを実現。排水対策(天地返し)と妥協なき選別で高品質化を行い、取引先に応じた細やかな対応で高単価で販売。い草PRでYouTube「青ヘルおじさん」奮闘中。

有限会社 天川花園
嶋田 薫さん

宇城(宇城市)

胡蝶蘭、水稲

「思いやり」をモットーに一流の胡蝶蘭の周年安定供給で天川花園ブランド確立。海外からの良質苗確保とこだわりの「仕立て」技術で消費に喜ばれる商品提供。従業員あっての経営であるため、職場環境改善や福利厚生の充実で地元女性、外国人実習生が長く安心して働ける職場を実現。五蘭塾塾長、鉢物部会長等歴任し県の鉢物振興に尽力。小中学校への花育活動やイベント開催で地域活動へも貢献。

有限会社 月尾企画
月尾 清蔵さん・清宏さん

菊池(大津町)

肉用牛(繁殖)

自己資金を基本とした綿密な計画による規模拡大で無借入金繁殖牛経営を実現。粗飼料の乾田直播技術確立で省力化を図り面積拡大と堆肥を利用した自給飼料生産で粗飼料自給率100%を維持しコスト削減。家族、従業員みんなで意見交換し、飼養技術の向上、共進会へ従業員自ら出品するなど人づくり、牛づくりに長ける。スマート農業技術と従業員の技術で分娩事故ゼロ達成。

各部門紹介

  • 新人王部門

    自らの目標のもとに経営・生産技術の改善に意欲的に取り組み、次世代を担う者として地域の振興発展に寄与している就農後おおむね8年以内の農業者又は農業を営む法人

  • 地域農力部門

    環境保全型農業の取組、食と農をつなぐ取組、新規就農者等人材育成の取組、農業を基盤とした農村(むら)づくりの取組等をとおして、農業の振興を核とした地域の活性化に寄与している農業者、農業を営む法人又は農業者を主たる構成員とする組織

熊本県農業コンクール大会についてのお問い合わせは

熊本県農業コンクール大会事務局

  • 熊本県 農林水産部 生産経営局 農業技術課

    〒862-8570熊本市中央区水前寺6-18-1

    電話:096-333-2380FAX :096-381-8491

各地方大会事務局

  • 県央広域本部 農林部 農業普及・振興課

    〒860-0831熊本市中央区八王寺1-20

    電話:096-273-9672FAX :096-353-4761

  • 県北広域本部 阿蘇地域振興局 農業普及・振興課

    〒869-2612阿蘇市一の宮町宮地2402

    電話:0967-22-1115FAX :0967-22-3563

  • 県央広域本部 宇城地域振興局 農業普及・振興課

    〒869-0532宇城市松橋町久具400-1

    電話:0964-32-2119FAX :0964-32-0373

  • 県南広域本部 農林水産部 農業普及・振興課

    〒866-8555八代市西片町1660

    電話:0965-33-3512FAX :0965-33-4540

  • 県央広域本部 上益城地域振興局 農業普及・振興課

    〒861-3206上益城郡御船町辺田見396-1

    電話:096-282-3010FAX :096-282-0303

  • 県南広域本部 芦北地域振興局 農業普及・振興課

    〒869-5461葦北郡芦北町芦北2670

    電話:0966-82-5194FAX :0966-82-2373

  • 県北広域本部 農林水産部 農業普及・振興課

    〒861-1331菊池市隈府1272-10

    電話:0968-25-4160FAX :0968-25-5401

  • 県南広域本部 球磨地域振興局 農業普及・振興課

    〒868-8503人吉市西間下町86-1

    電話:0966-24-4117FAX :0966-24-4144

  • 県北広域本部 玉名地域振興局 農業普及・振興課

    〒865-0016玉名市岩崎1004-1

    電話:0968-74-2135FAX :0968-74-2194

  • 天草広域本部 農林水産部 農業普及・振興課

    〒863-0013天草市今釜新町3530

    電話:0969-22-4262FAX :0969-22-5054

  • 県北広域本部 鹿本地域振興局 農業普及・振興課

    〒861-0594山鹿市山鹿1026-3

    電話:0968-44-2118FAX :0968-44-2134