経営体部門
2020年
川上 誠一さん・京子さん
球磨(相良村)
茶
ボーリングによる水源確保とスプリンクラー導入による霜害防止と養水分供給で高品質茶生産を実現。全国茶品評会をはじめ、各種品評会で受賞。
小売販売を伸ばしながら海外輸出にも取り組み販路を拡大。日本茶インストラクターの活動や地元小学生へのお茶の入れ方教室等でPR及び地域に貢献。
小川 夏生さん・哲子さん
天草(天草市)
加温不知火、無加温不知火、河内晩柑
新3K農業「①効率化②軽労働化③稼ぐ農業」を経営方針に掲げ、その実現を目指す。品目・品種構成の最適化により収穫作業等を分散させ、ほぼ家族労働力による経営で所得向上に繋げている。
また、作業道整備によるSS導入や緩効性肥料活用により軽労働化を実現。施設不知火では、徹底した温度・水分管理で高品質生産に取り組む。販売面では、両親の時代から続く顧客との繋がりを大切に、ニーズに対応した個人販売にも力を注ぐ。
株式会社AGRISE
和田 英樹さん・和田 次則さん
阿蘇(阿蘇市)
繁殖牛、水稲
水稲部門をベースに繁殖牛を15年間で120頭まで増やしてきた。発情の同期化と過排卵処理による受精卵移植で優良血統牛を確保。特注ロール給餌機と牛舎の整備で給餌作業を省力軽作業化。養牛カメラ、発情発見装置、分娩監視装置などのスマート農業技術をいち早く導入。
株式会社有機農場
高野 三喜夫さん
菊池(菊池市)
水稲、共同販売、麦
有機JAS認証取得に加え、パッケージデザインの工夫や販売アイテム数を取りそろえ米の高販売単価を実現。加工にも取組み、交付金に頼らない水田作中心の経営を実現し4名を常時雇用。
有機JAS規格に準じたモチ麦等の共同販売によりロットを確保し、取引業者との交渉力強化により地域生産者の収益向上へ貢献。
木本 洋利さん・晴子さん
鹿本(山鹿市)
スイカ、秋冬メロン、春夏メロン
施設の集約と品種、作型を組み合わせて労力を分散。また、限られた労力を最大限に活かす作業体系を確立して規模拡大を実現。直売用メロンにはオリジナル出荷箱、食べごろ表示タグを付けてファンを獲得。
JAアールス専門部長として産地を牽引するとともに、ウリ類ウイルス病対策防除モデルの確立にも貢献。
稲田 勝也さん・京子さん
八代(氷川町)
イチゴ、WCS、麦
技能実習生による雇用型農業によりイチゴの大規模栽培を実現。作業性重視で果形揃いが良い品種を利用して時間内に全量自家パッケージを行う。
部会長として花粉交配用ミツバチ確保やパッケージセンター体制づくりに尽力。月1回程度、イチゴの勉強会を開催し、若手農業者を育成。
辻 茂秀さん・ひろのさん
芦北(水俣市)
繁殖牛
県外からの新規参入で肉用牛繁殖経営を確立。独自の飼養管理方法を取り入れて早期の資金回収を可能とした。
外部導入牛を短期間で慣れさせる牛を観察する力に長けている。地域の人工授精、受精卵移植を担い、地域子牛生産に貢献。
徳山 純一さん・いつ子さん
玉名(玉名市)
ミニトマト、水稲
品種、栽培方法にこだわり「おいしいミニトマト」を生産。妻の健康づくり教室や健康活動でのPRでファンを獲得し、個人の顧客の拡大につながった。
ホームページ等情報発信に力を入れて個人、飲食店など多岐にわたって出荷し、リスク分散を図っている。
本郷 幸弘さん・加奈子さん
宇城(宇城市)
ミニトマト、ブドウ、メロン
水稲+ブドウ+施設園芸の組み合わせによる複合経営で労力分散と周年収入を実現。ブドウ栽培では被覆管理で開花時期を分散させ労力を確保。
各品目の部会代表として温暖化や消費者ニーズに対応した新品種の導入等に率先して取り組み、産地の維持・発展に貢献。
本田 博士さん・桂子さん
上益城(嘉島町)
イチゴ、水稲、小麦
イチゴと米麦大豆の複合経営で高収益経営体系を確立。品目により役割分担を行いながら、イチゴは不耕起栽培、水稲は疎植栽培で省力化を実現。機械化により米麦大豆の大規模栽培体制を確立。
土地改良区理事や農業委員を務め、農地集積や土地利用調整で米麦大豆の生産性向上に大きく貢献。
松﨑 武司さん・由美さん
熊本(熊本市)
アリウム、水稲
アリウム「丹頂」を主力として経営。妻の進言により効率的な曲げ技術を開発。また、この技術の実用新案を取得。技術を県内他産地にも開放し、「くまもと踊る丹頂」のブランド化に貢献。
省力化により栽培面積を2倍以上に拡大。妻は「アリウムはぁと」などの新商品を開発。県花き部会長として県全体のアリウム、花き振興に尽力。
各部門紹介
-
新人王部門
自らの目標のもとに経営・生産技術の改善に意欲的に取り組み、次世代を担う者として地域の振興発展に寄与している就農後おおむね8年以内の農業者又は農業を営む法人
-
地域農力部門
環境保全型農業の取組、食と農をつなぐ取組、新規就農者等人材育成の取組、農業を基盤とした農村(むら)づくりの取組等をとおして、農業の振興を核とした地域の活性化に寄与している農業者、農業を営む法人又は農業者を主たる構成員とする組織
熊本県農業コンクール大会についてのお問い合わせは
熊本県農業コンクール大会事務局
-
熊本県 農林水産部 生産経営局 農業技術課
〒862-8570熊本市中央区水前寺6-18-1
電話:096-333-2380FAX :096-381-8491
各地方大会事務局
-
県央広域本部 農林部 農業普及・振興課
〒860-0831熊本市中央区八王寺1-20
電話:096-273-9672FAX :096-353-4761
-
県北広域本部 阿蘇地域振興局 農業普及・振興課
〒869-2612阿蘇市一の宮町宮地2402
電話:0967-22-1115FAX :0967-22-3563
-
県央広域本部 宇城地域振興局 農業普及・振興課
〒869-0532宇城市松橋町久具400-1
電話:0964-32-2119FAX :0964-32-0373
-
県南広域本部 農林水産部 農業普及・振興課
〒866-8555八代市西片町1660
電話:0965-33-3512FAX :0965-33-4540
-
県央広域本部 上益城地域振興局 農業普及・振興課
〒861-3206上益城郡御船町辺田見396-1
電話:096-282-3010FAX :096-282-0303
-
県南広域本部 芦北地域振興局 農業普及・振興課
〒869-5461葦北郡芦北町芦北2670
電話:0966-82-5194FAX :0966-82-2373
-
県北広域本部 農林水産部 農業普及・振興課
〒861-1331菊池市隈府1272-10
電話:0968-25-4160FAX :0968-25-5401
-
県南広域本部 球磨地域振興局 農業普及・振興課
〒868-8503人吉市西間下町86-1
電話:0966-24-4117FAX :0966-24-4144
-
県北広域本部 玉名地域振興局 農業普及・振興課
〒865-0016玉名市岩崎1004-1
電話:0968-74-2135FAX :0968-74-2194
-
天草広域本部 農林水産部 農業普及・振興課
〒863-0013天草市今釜新町3530
電話:0969-22-4262FAX :0969-22-5054
-
県北広域本部 鹿本地域振興局 農業普及・振興課
〒861-0594山鹿市山鹿1026-3
電話:0968-44-2118FAX :0968-44-2134