地域農力部門

2023年

農事組合法人 宮地岳営農組合
山﨑 三代喜さん

天草(天草市)

「菜の花プロジェクト」(景観、緑肥、BDF、ナタネ油生産販売)や特栽米生産に取り組む。スマート農機やDXを活用した環境負荷軽減・効率的営農に取り組む。道の駅かかしの里への農産物提供やそば打ち体験により農業理解と販路拡大を進めている。子供農園「わんパーク」の継続実施や民泊(中高生、外国人)による交流活動、地域協議会や道の駅と一体になってのかかしの里づくり活動等、集落の活性化に大きく貢献している。

あしきた農業協同組合 津奈木青壮年部
林 辰徳さん

芦北(津奈木町)

耕作放棄地を利用し、環境保全型農業(無農薬・無化学肥料栽培)を実践しつつ、小学生にはサラダたまねぎの栽培・収穫~梱包デザイン・HP作成~出荷、中学生には大根栽培やJA女性部と協力しての寒漬大根加工・販売を体験させるなど、食育や地域伝統食維持に大きく貢献している。農業フェアや朝市でのPRも実施。他に(株)アグリ津奈木の作業の一部請負や鳥獣被害対策により地域農業維持にも貢献している。

上野 智美さん

菊池(菊池市)

無農薬・無化学肥料で様々な露地野菜を生産し、直接販売の他、地元スーパーや県外契約先に販売。滝地区千畳河原沿いに農園カフェ「うぶとも」を営み、無添加で体に優しいメニューを提供。子供スクール生の農業体験や農業を学びたい多様な人材の受け入れを行っている。千畳河原に地図整備、植樹を行うとともに、滝地区の定期的な草刈り、清掃活動に「うぶとも」チームで参加するなど、地域とのつながりを密に保っている。

株式会社 興陽農援
久留 一雄さん

球磨(錦町)

地域唯一のコントラクターとして飼料作物約400haの収穫を担い、畜産農家の労力削減や耕種農家の作付け維持に貢献。自社農場では耕畜連携による堆肥散布、化学肥料の低減による高品質飼料生産に取り組む。耕作放棄地を重機を使って整備・復活させている。これらの事業により地域に雇用(従業員9人)とその所得安定・定住を創出している。社長の使命感と業務の継続や規模拡大への意欲は高い。

合同会社 U.T.O.
齊藤 栄一郎さん

宇城(宇土市)

「全ては、次の世代の子どもたちのために」を経営理念に特栽野菜等を生産・販売。構成員(隊員)は専業農家でそれぞれ生産を行いつつ、同社で販促、集出荷調整・販売を担う。販路は有機コープ、地元スーパー、都市部スーパー等。県内のサポート隊員(社員外)の協力も得て各販売先の注文に対応している。宇土市の福祉施設に袋詰めを委託(農福連携)。宇土市の依頼で毎月小中学校に地元産食材の提供及び紹介を行っている(食育)。

農事組合法人 川北夢百笑
守川 国博さん

鹿本(山鹿市)

地区農地90haのうち32haを集積し、ブロックローテーションやスマート農機導入等により効率的な営農を展開。地区内外の他の担い手との協議により農地の相互交換による集約や地域を超えての作付け団地化を実現。若手が生活できる所得を支給するため、オペレーター報酬単価をかなり高く設定。若手構成員は前職スキルを活かして法人経営の中で活躍。構成員女性が市の農業委員として隣接川南地区の農地集約に貢献。

農事組合法人 野口
田口 典明さん

玉名(玉名市)

他に先駆けて法人を設立し、後続組織の模範となる。120ha余りの農地を集積し、ブロックローテーションを効率的に実施している。県内でいち早く輸出用米「やまだわら」栽培を開始した他、低コスト技術(畦立乾田直播)の実証にも積極的に取り組んでいる。菊池地域との広域の耕畜連携にも取り組んでいる。歴代の組合長がこれら積極的取り組みを継続することで人材育成ができており、法人の将来の担い手も確保されている。

農事組合法人 火の君とよだ
岩永 孝司さん

熊本(熊本市)

10集落代表が話し合いを重ね法人を設立。地域の農地の約3割の農地約60haを集積し、土地利用型農業を展開。「森のくまさん」の特栽米やレンゲ有機栽培米のブランド化に取り組む。ICT機器(アグリノート)を活用し、PC・スマホほ場管理による効率的な営農を実践している。更なる営農改善に向け、省力技術(ドローンによる防除や水稲湛水直播)に取り組む。地区の農地を守るため、他の個人担い手と協力し、作付の情報共有と調整を行う。

+botanical ubu
武本 多恵さん

阿蘇(産山村)

3人の女性経営者(有機栽培農家でレストラン経営、エディブルフラワー・ハーブ園芸農家、芳香蒸留水等製造・販売)がコラボチームを組織し、阿蘇・産山の豊かで多様な自然を素材に色や香りも含めた総合プロデュースによる商品開発を行う。ターゲットは都市部女性。ワークショップ、マルシェ出品も実施。6商品が村の新たな特産品となり、内一つ(ルームポプリ)はふるさと納税返礼品として人気を博する。

八代GIブランド推進協議会
杉谷 武徳さん

八代(八代市)

「八代特産晩白柚」「八代生姜」「くまもと塩トマト」のGIブランド登録に尽力。県内他産地GIブランドとコラボして「みのる食堂アミュプラザ店」におけるランチメニュー開発・販売の他、各部会が量販店での宣伝・販売活動を実施している。既存の単独部会による販促活動より高度な商談・宣伝が可能になった。GI登録が生産者の高品質生産への意識向上につながっている。選果場見学による小学生の農業理解活動にも取り組む。

各部門紹介

  • 新人王部門

    自らの目標のもとに経営・生産技術の改善に意欲的に取り組み、次世代を担う者として地域の振興発展に寄与している就農後おおむね8年以内の農業者又は農業を営む法人

  • 経営体部門

    経営・生産技術の改善に積極的に取り組み、ゆとりある経営を実践し、地域農業の振興と地域の活性化に寄与している農業者、農業を営む法人又は組織集団

熊本県農業コンクール大会についてのお問い合わせは

熊本県農業コンクール大会事務局

  • 熊本県 農林水産部 生産経営局 農業技術課

    〒862-8570熊本市中央区水前寺6-18-1

    電話:096-333-2380FAX :096-381-8491

各地方大会事務局

  • 県央広域本部 農林部 農業普及・振興課

    〒860-0831熊本市中央区八王寺1-20

    電話:096-273-9672FAX :096-353-4761

  • 県北広域本部 阿蘇地域振興局 農業普及・振興課

    〒869-2612阿蘇市一の宮町宮地2402

    電話:0967-22-1115FAX :0967-22-3563

  • 県央広域本部 宇城地域振興局 農業普及・振興課

    〒869-0532宇城市松橋町久具400-1

    電話:0964-32-2119FAX :0964-32-0373

  • 県南広域本部 農林水産部 農業普及・振興課

    〒866-8555八代市西片町1660

    電話:0965-33-3512FAX :0965-33-4540

  • 県央広域本部 上益城地域振興局 農業普及・振興課

    〒861-3206上益城郡御船町辺田見396-1

    電話:096-282-3010FAX :096-282-0303

  • 県南広域本部 芦北地域振興局 農業普及・振興課

    〒869-5461葦北郡芦北町芦北2670

    電話:0966-82-5194FAX :0966-82-2373

  • 県北広域本部 農林水産部 農業普及・振興課

    〒861-1331菊池市隈府1272-10

    電話:0968-25-4160FAX :0968-25-5401

  • 県南広域本部 球磨地域振興局 農業普及・振興課

    〒868-8503人吉市西間下町86-1

    電話:0966-24-4117FAX :0966-24-4144

  • 県北広域本部 玉名地域振興局 農業普及・振興課

    〒865-0016玉名市岩崎1004-1

    電話:0968-74-2135FAX :0968-74-2194

  • 天草広域本部 農林水産部 農業普及・振興課

    〒863-0013天草市今釜新町3530

    電話:0969-22-4262FAX :0969-22-5054

  • 県北広域本部 鹿本地域振興局 農業普及・振興課

    〒861-0594山鹿市山鹿1026-3

    電話:0968-44-2118FAX :0968-44-2134