輸送効率化と地産地消の取組拡大を目指して ~天草地産地消フェアinゆめマート松島店の開催~
天草地域で生産されるミニトマトやきゅうり、いちご等の野菜は、各集荷施設に集められ、単価の高い遠方の市場へ出荷されています。一方で、天草管内の量販店の仕入は、本社主導で行われていることが多く、地元の農産物を販売する店舗が少ない現状があります。生産現場においても生産力の低下が懸念されており、ロット数の減少による更なる輸送コストの上昇の懸念もあります。
そこで、天草広域本部では、天草産農産物の輸送効率化と地元での消費拡大促進を目的に、JA、運送会社、仲卸業者、量販店、県流通アグリビジネス課と連携し、新たな輸送経路の検討を行ってきました。そして、3月1日~2日に地域内流通試験の実施ならびに天草地産地消フェアをゆめマート松島店において開催しました。
当日は、JAの各集荷所から運ばれた野菜が店頭に並び、オリジナルトートバッグ入り天草産農産物詰め合わせセットの販売やコラボLINEスタンププレゼント等の販促を行いました。普段から店舗を利用する地元客を中心に、たくさんの方に商品を手に取ってもらうことができ、天草産農産物の認知度向上、消費拡大につながりました。
消費地から離れた天草においては、輸送の効率化は喫緊の課題となっています。今後の産地維持・発展のためにも、関係機関と連携しながら生産現場および流通現場の両面において、引き続き支援して参ります。