鹿本地域農地集積推進チームの活動
鹿本地域では、県・市連携会議を組織し、5つの部会に分かれて活動を行っています。その中でも、農地の有効利用部会(市:農業振興課、農村整備課、農業委員会、振興局:農業普及・振興課、農地整備課)では、JA鹿本と土地改良区を加えて農地集積推進チームを編成し、当課が事務局となって農地集積関連の推進に取り組んでいます。
令和6年度は6回の会議を開催し、地域計画の策定に向けた協議を中心に活動を行ってきました。会議では協議の進め方や進捗状況等の情報共有を行いながら準備を進め、3月31日に山鹿市の地域計画が策定・公表が行われました。また、山鹿市が各地域で開催した地域計画座談会にも農地集積推進チームのメンバーが参加し、コーディネーター役を務めました。
その他農地集積推進チームでは、管内17の地域営農法人の経営安定支援として、省力化技術(水稲の乾田直播、大豆の一工程播種)の推進や、労働力確保(法人と農業高校生のアルバイトマッチング)も行いました。
さらに、農地整備課を中心として、農業農村整備の現状把握や課題抽出を行い、今後の再整備等について検討を行い、計画的な推進に向け、中期計画案を作成することとなりました。
今後も当チームでは、地域計画の実現に向けて関係機関が連携して取り組むとともに、地域営農組織の経営力強化と計画的な基盤整備推進に取り組んでまいります。