熊本市指導農業士協議会研修会 熊本農業高校との意見交換会を開催
一昨年度からのコロナ禍により、同協議会は十分な活動が出来ておらず、熊本農業高校生の現場研修も無く、先生方との交流も少なくなっていました。
そこで、先生方と意見交換を通して、連携を深める事を目的に、2月3日(金)、指導農業士15名、熊本農業高校の先生6名の参加を得て、意見交換会を開催しました。
意見交換会では、熊本農業高校の概要(教育方針や生徒の構成等)や、本年度の農家派遣研修(現場研修)の計画案を聴き、受け入れ農家である指導農業士から直接の意見や提案が交わされました。
また指導農業士からは、食事の好き嫌いや、アレルギー等を持つ生徒の事前の周知をお願いする要望も出されました。そして短い日数の現場研修ですが、他人の家で寝食を共にし一緒に働く事の教育的意義を確認し合いました。
さらに、農場の施設を見学し、生徒たちの近年の学習環境も確認できましたので、新年度の生徒たちの受入れでは、楽しい会話も増えるものと期待します。